テラヘルツ光がバイオマスプラスチックの新たな分析法を提供 ~ 吸収スペクトルの起源解明や新機能材 ~

 エレクトロニクス先端融合研究所(先端環境センシング分野 有吉研究室)と応用化学・生命工学系、及び大阪工業大学の共同研究チームは、電波と光波の境界領域に位置する「テラヘルツ光」を観測プローブとし、高分子結晶構造の異なる「ポリ乳酸」の広帯域テラヘルツ分光分析を行いました。その結果、従来の X 線回折などでは捉えにくい高次構造の変化をテラヘルツ光吸収ピークの変化として高精度に検出することに成功しました。この結果は、ポリ乳酸をはじめとするバイオマスプラスチックの複雑な高次構造の違いを、テラヘルツ光が検出できる可能性を秘めていることを示唆するものです。
本研究成果は、6 月 2 日付の Royal Society of Chemistry 『Materials Advances』誌にオンライン掲載され、7 月 21 日付の Inside Back Cover に選出されました。
【論文 URL】https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2021/MA/D1MA00195G
【表紙 URL】https://pubs.rsc.org/en/journals/journalissues/ma#!issueid=ma002014
 (詳細はTUTプレスリリースを参照ください)

書誌情報:
Seiichiro Ariyoshi, Satoshi Ohnishi, Hikaru Mikami, Hideto Tsuji, Yuki Arakawa, Saburo Tanaka and Nobuya Hiroshiba, “Temperature dependent poly(l-lactide) crystallization investigated by Fourier transform terahertz spectroscopy”, Materials Advances, 2, 4630 (2021). 


DOI:https://doi.org/10.1039/d1ma00195g

 

 

<関連ニュース>
先端環境センシング分野 有吉研究室 大西理志さん(応用化学・生命工学専攻博士前期課程1年)の研究が、Royal Society of Chemistry 『Materials Advances』誌の Inside Back Cover に選出されました

研究発表  2021.09.03